●河童の川流れ

読み(ひらがな)

かっぱ の かわながれ。

意味

どんな名人でも、時には失敗することもある、というたとえ。

解説

あることが、どんなに上手な人であっても、何度もするなかで、ひとつぐらいは、その上手なことができないこともある、ということのようです。 自分の得意なことだからと、軽く思って行動するために、からだの動きが思うようにならいため、起こるのではないかと思います。 もとの意味は、泳ぎの上手なかっぱが、川の流れの勢いに流され、おぼれてしまうことから生まれたことわざのようです。 「猿も木から落ちる」と同じような意味です。

重要語の意味

河童=「かっぱ」と読み、@想像上の動物とも妖怪とも考えられる水と関係の深い生き物。 川や沼に住み泳ぎが上手で子供のように小柄なもの。水神の依代(よりしろ)として生まれたものと考えられている。水虎(すいこ)ともいう。 A泳ぎのうまい人。  川流れ=「かわながれ」と読み、川の流れの勢いに流されておぼれること。  妖怪=「ようかい」と読み、不思議な形をしたもので、この世のものとは思えないような動物。ばけもの。  名人=「めいじん」と読み、あることが上手でそのことをよく分かっている人。  失敗=「しっぱい」と読み、やってみたけれど、うまくできなかったこと。  上手=「じょうず」と読み、あることをするのがすぐれていること。  得意=「とくい」と読み、他の人よりすぐれていること。  軽い=「かるい」と読み、気がゆるんでいるようす。大切にしない。  泳ぐ=「およぐ」と読み、動物が水の中で手足を動かして自由に動きまわる。  勢い=「いきおい」と読み、ちからがあって強いようす。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。   重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク

河童
02←[03]


.