●口自慢の仕事下手

読み(ひらがな)

くちじまんの しごとべた。

意味

しゃべることは達者だが、仕事のほうが全くできないこと。

解説

話をするのが得意で、よくしゃべる人ほど、仕事のほうがいいかげんになり、仕事ができない、ということのようです。 「口叩きの手足らず(くちたたきのてたらず)」または、「口上手の商い下手(くちじょうずのあきないべた)」とも言うようです。 このような見かたは、江戸時代の初め頃には、すでにあったようです。

重要語の意味

口自慢=「くちじまん」と読み、しゃべることがうまいこと。よくしゃべること。  仕事=「しごと」と読み、与えられてしなければならないことをすること。  下手=「へた」と読み、やり方がいいかげんでだめなこと。  しゃべる=たくさんものを言う。  達者=「たっしゃ」と読み、上手であること。うまいこと。得意であること。  いいかげん=中途半端で無責任なようす。大ざっぱ。  口叩き=「くちたたき」と読み、おしゃべり。よくしゃべること。  手足らず=「てたらず」と読み、手の動きが不足していること。手仕事などがいいかげんであること。 

いわれ(歴史)と重要度

為愚痴物語(いぐちものがたり)。    重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク

仕事
[01]


.