●愚者も一得

読み(ひらがな)

ぐしゃも いっとく。

意味

愚かな者であっても、たくさん考えている中には、1つぐらいは、よい考えがあるということ。

解説

知恵が働かなく考えの浅い人は、いろいろと考えている中でも、自分が他の人より 優れていることが、ひとつぐらいはあるはずですから、そのことに関しては、いい考えが 生まれてくるので、その愚かな人にとっての利益になる、ということではないかと思います。 知恵のある人と比べた場合のことわざで、「愚者にも一得」とも言うようです。

重要語の意味

愚者=「ぐしゃ」と読み、おろかなもの。知恵を働かす力がなく考えが浅い人。  一得=「いっとく」と読み、たったひとつのよいこと。ひとつのすぐれたこと。ひとつの利益。  考え=「かんがえ」と読み、すじ道を立て理性的に頭(心)を働かせること。  知恵=「ちえ」と読み、現実を正しくとらえその事実をもとにして物事を上手に処理する心の働き。感情に左右されない心の働き。「智慧」とも書く。  浅い=「あさい」と読み、物事の数や量が少ない。  優れる=「すぐれる」と読み、能力などが他のものより程度が上である。  利益=「りえき」と読み、ためになること。よいこと。  理性=「りせい」と読み、ある法則などに従って物事を正しく判断する能力。 

いわれ(歴史)と重要度

史記(しき)・淮陰侯伝(わいいんこうでん)。   重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク

一得
[01]


.