●親の脛を齧る

読み(ひらがな)

おやの すねを かじる。

意味

子供が、経済的に独立できず、親に養ってもらったり、親の援助を受けたりしていること、のたとえ。

解説

子供が成人を過ぎても、自分でかせいで食べてゆくことができなくて、親のかせいだお金によって生活をしたり、 親の助けを借りて生活をしたりすることのようです。なぜ、「すねをかじる」と表現するのかは、よくわかりませんが、 すねを「足もと」と考えると、自分の立場がしっかりしていないままで、親の立場を少しずつ取って生活する、 と言う意味があるのではないかと思います。

重要語の意味

親=子を産み、その子を育てて、やしなっていく人。父や母。子を持つ者。  脛=「すね」と読み、ひざから足首のあたりまでの部分。足もと。  齧る=「かじる」と読み、歯で少しずつ削り取る。  足もと=@自分の立場。その人の置かれた状態。A立っている足のまわり。  独立=「どくりつ」と読み、他の者から援助などを受けないこと。ひとり立ち。  養う=「やしなう」と読み、食べ物や着る物を与え生活の面倒を見る。  援助=「えんじょ」と読み、物や力などを与えて助けること。 

いわれ(歴史)と重要度

京伝・怪談模々夢字彙。    重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク


16←[17]→18


.