●負うた子に教えられて浅瀬を渡る
読み(ひらがな)おうたこに おしえられて あさせをわたる。 |
意味人は、時には、年下の者などに、いろいろなことを教えてもらうことがあるというたとえ。 |
解説子供を背中におぶって川を渡る場合、子供のほうが、先がよく見えるので、川の浅瀬の方向を 教えてもらって川を渡るということから生まれた句のようです。時と場合によっては、年下の者のほうが 詳しい場合があると思います。 |
重要語の意味負う=人や荷物を、肩から背中あたりにのせる。背負う。 教えられる=「教える」を他のものから受けること。 教える=情報などを他人に知らせる。 浅瀬=川の浅いところ。 渡る=川などの、こちら側から別の所(あちら側)へ動いて移る。 |
いわれ(歴史)と重要度京都いろはがるた。 江戸初期、松江重頼作、犬子集(えのこしゅう)。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク