重要語の意味
同日=「どうじつ」と読み、おなじ日。
論=「ろん」と読み、物事のよいか悪いかを比較してその結果を述べること。
あらず=ではない。
差=「さ」と読み、ちがい。
比較=「ひかく」と読み、物事のちがいなどをくらべること。
論ずる=「ろんずる」と読み、物事を比較して善し悪しを説明する。
功積=「こうせき」と読み、よくやったこと。すぐれたはたらき。手柄。
賞=「しょう」と読み、ほうび。
与える=「あたえる」と読み、あげる。
相応しい=「ふさわしい」と読み、それにあたいする。それにぴったりあっている。
述べる=「のべる」と読み、口で言う。説明する。
戦国時代=「せんごくじだい」と読み、中国の紀元前403年から221年頃までの戦乱の多い諸国分裂期。
論功行賞=「ろんこうこうしょう」と読み、手柄や功積の評価をし、それに応じて賞を与えること。
行事=「ぎょうじ」と読み、日をきめて行う催し。
身分=「みぶん」と読み、社会から見た時の地位。社会的立場。
内容=「ないよう」と読み、ものを成り立たせている価値。
程度=「ていど」と読み、くらべた時の大小や優劣などの位置。
評価=「ひょうか」と読み、物事や人の価値を決めること。
|