●貧すれば鈍する

読み(ひらがな)

ひんすれば どんする。

意味

貧乏になると、利口な人でも愚鈍になる、ということ。

解説

貧乏になると、日々の生活のことばかり心配になり、 食べることが、おろそかになったり、知識を積み上げる 余裕もなくなるので、身心ともに、にぶく なっていくのだと思います。

重要語の意味

貧=「ひん」と読み、貧乏。  鈍=「どん」と読み、愚鈍。頭の働きがにぶいこと。  貧乏=「びんぼう」と読み、お金がなくて生活が苦しいこと。  利口=「りこう」と読み、頭の働きがよい人。  愚鈍=「ぐどん」と読み、頭が悪くて行動がにぶいこと。  生活=「せいかつ」と読み、生きていくための活動。  心配=「しんぱい」と読み、あることを気にかける。  食べる=「たべる」と読み、身体を健康に保つため食べ物を取る。  おろそか=あることをそまつにすること。  知識=「ちしき」と読み、さまざまなことを判断するために必要となる記憶。  積み上げる=「つみあげる」と読み、少しずつ足していく。  余裕=「よゆう」と読み、ゆとり。精神的、経済的にゆったりしていること。  身心=「しんしん」と読み、からだとこころ。  にぶい=おろかで間がぬけている。どんくさい。 

いわれ(歴史)と重要度

唐話算要(とうわさんよう)。    重要度=☆☆☆    難易度=ふつう

スポンサードリンク


[01]


.