●蛇に見込まれた蛙
読み(ひらがな)へびに みこまれた かえる。 |
意味恐ろしいものや苦手なものを前にして、身がすくんで動けなくなることのたとえ。 |
解説こわいものや自分のきらいなものを目の前にして、体がコチコチにかたくなり動けなくなるようすのようです。 もとの意味は、ヘビが、カエルを見つけて、そのカエルをとらえようとし、にらみつけた時、カエルは、そのヘビを 前にして、まったく体が動かなくなり、抵抗できなくなってしまうことから生まれたことばのようです。ヘビは小さな動物を 食べるようですが、とくにカエルを好んで食べるようです。また、このことわざは、「蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)」 とも、「蛇に逢った蛙のよう(へびにあったかえるのよう)」とも言うようです。 |
重要語の意味蛇=「へび」と読み、地面をはうようにして進む動物。体は細長くまるいつつのような形をしている。蛙をこのんで食べる。 見込まれる=「みこまれる」と読み、とりつかれる。みいられる。 蛙=「かえる」と読み、りくと水の両方にすむ動物で、川や田んぼの中にいる。水の中ですんでいるオタマジャクシが大きくなるとかえるになる。 恐ろしい=「おそろしい」と読み、こわい。 苦手=「にがて」と読み、いやなもの。きらいなもの。 身がすくむ=「みがすくむ」と読み、からだがこちこちになる。からだがかたくなる。 動く=「うごく」と読み、からだなどがうつりかわる。変化する。かつどうする。 コチコチ=ものがかたくなっているようす。 抵抗=「ていこう」と読み、外からくるちからに対してさからうこと。てむかうこと。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆☆ 難易度=やさしい |
スポンサードリンク