●親の意見と冷や酒は後で効く
読み(ひらがな)おやのいけんと ひやざけは あとできく。 |
意味親の意見は、言われた時には何も感じなくても、後になってから、なるほどと思い当たることがある、ということ。 |
解説冷えた日本酒は飲んでも、すぐに効かないけれど、後になってから、じわじわと酔いがまわってくるように、 親の言った意見も後になって、じわじわと効いてくるということから生まれたことわざです。 親の意見も冷や酒も、後になってから効くという、2つの意味を掛けた言葉のようです。 |
重要語の意味親=子を産み、その子を育てて、やしなっていく人。父や母。子を持つ者。 意見=「いけん」と読み、考えている悪いところや欠点などを示して改めるように言うこと。 冷や酒=「ひやざけ」と読み、あたためないそのままの温度の日本酒。冷やした日本酒。燗をしないひや。 後=「あと」と読み、あることをした時から過ぎ去った時のこと。 効く=「きく」と読み、効果があらわれる。意見の場合は思い当たること。酒の場合は酔うこと。「利く」とも書く。 思い当たる=「おもいあたる」と読み、前に言われた事などが思い出されて、そのことに気がつく。納得する。 酔いがまわる=「よいがまわる」と読み、アルコールが体に入って意識が鈍くなり体がふらふらしたりする状態。 じわじわ=ゆっくりと進んでいくようす。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク