●我が身の事は人に問え

読み(ひらがな)

わがみのことは ひとにとえ。

意味

自分の欠点などは、自分では分からないから、人に尋ねたほうが正しい判断ができるということ。

解説

自分の悪い癖や性格などは、自分では気づきにくいので、 身近に、よく接している人などに教えてもらったほうが よいということのようです。 自分で自分を見ることは出来ませんから、客観的に見ることの 出来る他人のほうが、正しく見ている、ということだと思います。

重要語の意味

我が身=「わがみ」と読み、自分のからだ。自分の行ったことや性格。  事=「こと」と読み、行為。ふるまい。ようす。  人=「ひと」と読み、他人。自分以外の人間。  問う=「とう」と読み、尋ねる。人に聞く。  欠点=「けってん」と読み、かけているところ。短所。  自分=「じぶん」と読み、その人自身。自己。  尋ねる=「たずねる」と読み、分からないことを人に聞く。問う。  判断=「はんだん」と読み、物事をよく知ってどのようにすべきかを決める。  癖=「くせ」と読み、日常的に意識することなく行ってしまう動作やことば。  性格=「せいかく」と読み、ある人が持っている感情や意志の傾向。  気づく=「きづく」と読み、意識していないことを自分で分かる。  身近=「みぢか」と読み、自分のまわりのこと。自分の友人や家族。  接する=「せっする」と読み、あう。つながる。  教える=「おしえる」と読み、他人にしゃべって知らせる。  客観的=「きゃっかんてき」と読み、目の前にあるものを直接見たり感じたりすること。 

いわれ(歴史)と重要度

毛吹草。   重要度=☆☆    難易度=ふつう

スポンサードリンク


15←[16]


.