●読書尚友
読み(ひらがな)どくしょ しょうゆう。 |
意味本を読むことによって、昔の優れた賢人を友人とすること。 |
解説昔のかしこい人が書いた詩やことばを暗記し、そのことばを声に出したり、また、 そのかしこい人や、その時代のことを調べたりすることによって、本を書いた人と親しくなる、ということのようです。 本の一字一字に心を集中して読んでいると、まるでその人から直接、話を聞いているような気持になります。さらに、 その本を書いた人がどんな人であるかを考えながら読むと、本の内容がよく理解できる、ということではないかと思います。 本を書いた人の時代が、どんな時代であったかを考えることは、読書にとって大事なこと、という意味があるようです。 |
重要語の意味読書=「どくしょ」と読み、本を読むこと。書物を読むこと。 読む=「よむ」と読み、@本のことばを声に出す。A本のことばを理解するため見る。 尚友=「しょうゆう」と読み、昔に戻ったように昔の人と友人になる。 尚=「しょう」と読み、@たかい。Aたっとぶ。Bねがう。 賢人=「けんじん」と読み、かしこいひと。聖人の次にえらいひと。 友人=「ゆうじん」と読み、ともだち。親しい人。 暗記=「あんき」と読み、本を見ないでことばなどを声に出せること。おぼえること。 |
いわれ(歴史)と重要度孟子(もうし)・万章下。 重要度=☆☆ |
スポンサードリンク