●青天白日
読み(ひらがな)せいてん はくじつ |
意味心にやましいことが全くないこと。また、無罪であることが明らかになること。 |
解説四字熟語、そのままの意味は、「青く晴れた空に太陽が輝(かがや)いている」という意味です。 雲ひとつない晴れた空に、太陽がまっ白に光っている、という状況が、人のようすに変化して、 心の中で良心に対して恥ずかしいという思いが全くない、潔白ということを意味するようになったようです。また、 罪を犯したという疑いが晴れて、責(せ)められなくなる、という意味もあるようです。 |
重要語の意味青天=「せいてん」と読み、青く晴れわたった空。 白日=「はくじつ」と読み、雲がなく太陽が輝いていること。 やましい=良心に対して恥ずかしい思いがあるようす。 良心=「りょうしん」と読み、悪いことをさけて善いことをしようとする思い。 潔白=「けっぱく」と読み、心にけがれがないこと。後ろめたいことがないこと。 無罪=「むざい」と読み、法律的や道徳的にしてはならない行いがない。罪がない。 罪を犯す=「つみをおかす」と読み、悪いことをする。法律に反することをする。 疑いが晴れる=「うたがいがはれる」と読み、悪いことをしたのではないかという思いが消えること。 韓愈=「かんゆ」と読み、中国の詩人の名前。[768-824]。 |
いわれ(歴史)と重要度韓愈(かんゆ)・さいぐんに与うるの書。 通俗編。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク