●酒池肉林
読み(ひらがな)しゅち にくりん |
意味非常に贅沢な宴会のようす、を言ったことば。 |
解説非常にたくさんのお金を使って、お酒を飲み、おいしい料理を食べて楽しく過ごすこと、のようです。 あまりよい意味では使われる言葉ではないようです。むかし、中国の殷という国の王さまが、 次のような贅沢をしたという言い伝えから生まれた四字熟語のようです。 「池の中に酒を入れて、干した肉を木につるし林のようにして、男と女を裸にして走らせ、 酒を飲み、料理を食べながら何日も楽しんだ」ということです。 |
重要語の意味酒=さけ。アルコールを含む飲み物でこれを飲むと気持ちが和らぎ神経が麻痺する。 池=いけ。@くぼんだ所に水がたまったもの。A地面をほって水を入れたもの。 肉林=「にくりん」と読み、宴会などで肉の料理がたくさんあること。 肉=にく。鳥やけものの身を小さく切ったもの。 林=はやし。木や竹などがたくさん生えているところ。 贅沢=「ぜいたく」と読み、必要以上にお金をかけること。 宴会=「えんかい」と読み、たくさんの人が集まって酒や料理などを食べながら楽しく過ごすこと。 非常=「ひじょう」と読み、普通ではないようす。 殷=「いん」と読み、紀元前10世紀以前の中国の王朝。周に滅ぼされた国。 王さま=殷の最後の国王で紂(ちゅう)王といった。 裸=「はだか」と読み、何も着るものをつけていないこと。 料理=「りょうり」と読み、肉や野菜などを味付けしたり煮たり焼いたりした食べ物。 |
いわれ(歴史)と重要度史記・殷本紀。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク