●正正堂堂
読み(ひらがな)せいせい どうどう |
意味態度や手段が、正しくて立派なようす。 |
解説あることに対して、すぐれた振る舞いをしたり、目的をかなえるための方法が、 卑怯でないようすを示した言葉のようです。 もとの意味は、軍隊の旗が正しく整って、陣のつくりが、しっかりしていて 勢いがあることを言った言葉で、「正正の旗、堂堂の陣」から生まれた四字熟語のようです。 |
重要語の意味正正=「せいせい」と読み、ただしくととのっているようす。 堂堂=「どうどう」と読み、@勢いがあって立派なようす。A卑怯でないようす。 正=ただしい。ただす。いましめる。まっすぐにする。 堂=さかんなようす。おおきいたてもの。たかどの。 態度=「たいど」と読み、あることに対して体がどのように振る舞うかのようす。ふるまい。 手段=「しゅだん」と読み、目的をかなえるための方法。 立派=「りっぱ」と読み、非常にすぐれているようす。 振る舞い=「ふるまい」と読み、ある場面で人がする行動のしかた。 目的=「もくてき」と読み、目ざしているもの。 方法=「ほうほう」と読み、やりかた。 卑怯=「ひきょう」と読み、おそれやなまけ心のため正面から立ち向かわないこと。いやしく、おじけていること。 軍隊=「ぐんたい」と読み、一定の規律によって組織された軍人の集まり。 旗=「はた」と読み、ある集まりの象徴を示す目じるし。 整う=「ととのう」と読み、乱れたところがなくしっかりしている。 陣=「じん」と読み、軍隊が集まっているところ。 勢い=「いきおい」と読み、さかんなちから。 |
いわれ(歴史)と重要度孫子(そんし)・軍争(ぐんそう)。 重要度=☆☆☆ 難易度=ふつう。 |
スポンサードリンク