●生みの親より育ての親

読み(ひらがな)

うみのおやより そだてのおや。

意味

生んでくれただけの親よりも、長い間、苦労して養い育ててくれた親のほうが、 愛情や恩義を感じるということ。

解説

自分を生んでくれたありがたさよりも、自分を養い育ててくれたありがたさのほうが、 ずっと大きなものである、ということのようです。血のつながりよりは、子を育てる ことのほうが大切である、という意味もあると思います。 「生みの恩より育ての恩(うみのおんよりそだてのおん)」 とも言います。

重要語の意味

生み=子を生むこと。  親=子を産み、その子を育てて、やしなっていく人。父や母。子を持つ者。  育て=子を養い育てること。  恩義=「おんぎ」と読み、返さなければならない義理の恩。  恩=「おん」と読み、他人からの愛情などによって受けためぐみ(養育など)。  養う=「やしなう」と読み、食べ物や着る物などを与えて、毎日の生活のめんどうをみる。  育てる=「そだてる」と読み、手をかけ、小さな状態から大きくなるようにする。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。    重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク


09←[10]→11


.