●惚れて通えば千里も一里
読み(ひらがな)ほれて かよえば せんりもいちり。 |
意味好きな人に会いに行く時は、どんなに遠い距離であっても、近くに感じられ、全く苦労と思わない、ということ。 |
解説好きな人に会いたいと思う気持ちが先に立って、1000里という遠い道のりでさえも、 たった1里のように感じられ、何度、会いに行くことさえも、辛く感じない、ということのようです。 1000里は約3940Kmですから、遠いことのたとえとして使っていると思われます。 このことわざは、一般の世間で、歌として親しまれたもので、この後に、「あわずに戻ればまた千里」 と続けても言うようです。 |
重要語の意味惚れる=「ほれる」と読み、異性を好きになり夢中になってしまうこと。 異性=「いせい」と読み、男性の場合は女性、女性の場合は男性。 通う=「かよう」と読み、ある場所へ何度も行く。行って戻ってくる。 千里=「せんり」と読み、距離の長さで、約3940キロメートル。直線距離で北海道の宗谷岬から台湾の南端くらいまで。 一里=「いちり」と読み、距離の長さで、約4キロメートル。 先に立つ=「さきにたつ」と読み、ある感情が心の中でいっぱいになる。 道のり=道の長さ。距離。 苦労=「くろう」と読み、苦しくて疲れてしまうこと。 辛い=「つらい」と読み、苦しい。 |
いわれ(歴史)と重要度俗謡。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク