●鬼の霍乱

読み(ひらがな)

おにの かくらん。

意味

ふだんから、体が丈夫で、病気をしたことのない人が、めずらしく、 病気にかかることのたとえ。

解説

もとの意味は、鬼のような、強く丈夫な者が、夏の暑さのため、日射病や、食中毒を 起こして、体をこわすことから生まれたことわざ。霍乱(かくらん)とは、古い漢方医学 の言葉で、暑気あたりのことを言うようです。

重要語の意味

鬼=@人に害を与えると考えられた、想像上の生き物。A鬼のように強い人。  霍乱=「かくらん」と読み、暑気あたりのことで、日射病や食中毒のこと。 漢方の古い言葉。  日射病=長い時間、暑い直射日光などをあびて、起こす病気。 頭痛、めまい、倦怠感、けいれんなどを伴う。熱中症。  食中毒=夏の暑さによって、食べ物の細菌が増え、それを食べることにより、 起こす病気。発熱、嘔吐(おうと)、下痢(げり)、腹痛などの症状。  暑気あたり=夏の暑さのため、体をこわすこと。暑さ負け、熱バテ。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。   重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク


09←[10]→11