重要語の意味
供養=「くよう」と読み、死者の霊に物を供えたりして、その霊の冥福を祈ること。
施行=「せぎょう」と読み、僧侶や貧しい人弱い人などに物を施すこと。
死者=「ししゃ」と読み、死んだ人。
霊=「れい」と読み、人が死んだ後に残るものとして考え出されたもの。たましい。
施し=「ほどこし」と読み、めぐみを与えること。
供える=「そなえる」と読み、神仏などの前に物をさしあげる。
冥福=「めいふく」と読み、死後の幸福。
祈る=「いのる」と読み、神や仏などに願う。この場合は死者の霊に願う。
僧侶=「そうりょ」と読み、出家をして仏の道に入り、その教えに従っている人。
貧しい=「まずしい」と読み、お金などが少なく暮らしていくのが難しい。
弱い=「よわい」と読み、社会的に弱い立場にあるようす。
恵み=「めぐみ」と読み、他をいつくしむこと。恩恵。
与える=「あたえる」と読み、自分のものを他の人にあげる。
信心=「しんじん」と読み、死者の霊などを信じる心。霊の冥福を祈ることによって願いが叶うと思っていること。
現実=「げんじつ」と読み、今、ここで実際にあること。
離れる=「はなれる」と読み、関係がうすくなる。
戒め=「いましめ」と読み、気をつけること。教え。
叶える=「かなえる」と読み、望みを実現する。
|