●以心伝心
読み(ひらがな)いしん でんしん |
意味言葉を使って言い表わさなくても、お互いの考えている気持ちを分かり合えること。 |
解説もともとは、禅宗で使われていた言葉で、仏教の考え方を言葉で表現するのが難しいため、 その教えの内容を師から弟子に伝えるときに用いていたようです。 「こころをもって、こころにつたえる」と、訓読します。 |
重要語の意味心=人の体の主には脳にある、知性や感情、意思など、目に見えないものをいう。 仏教では、特に重要視され、ものとは別の存在として扱う。 禅宗=座禅によって仏教の悟りの境地を得ようとする教えの一つ。 |
いわれ(歴史)と重要度景徳伝灯録(けいとくでんとうろく) 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク