●叱咤激励
読み(ひらがな)しった げきれい |
意味大きな声で、励まし奮い立たせること。 |
解説たとえば、これから何かの練習を始めようとしている時、 やる気を起こそうとしない人たちに、大きな声で元気づけ、 練習をしようとする気持ちを起こさせる、ことのようです。 「叱咤(しった)」は、口の中の舌を上あごに打ち当てて 叱ることで、やる気のない人の気持ちを奮い立たせる意味があると思います。 |
重要語の意味叱咤=「しった」と読み、大声でしかること。大声で励ますこと。舌打ちして叱る。 激励=「げきれい」と読み、強くはげまして元気づけること。 叱=しかる。どなる。舌打ちの音。 咤=しかる。舌打ちする。 激=はげしい。ふるいたたせる。 励=はげます。すすめる。はげむ。 声=「こえ」と読み、口から出す音。言葉や舌を使って出す音。 励ます=「はげます」と読み、元気をつける。 奮い立つ=「ふるいたつ」と読み、何かをしようとする気持ちがおこる。 練習=「れんしゅう」と読み、学問や芸術の能力を高めるために必要なことを繰り返し行う。 やる気=「やるき」と読み、何かをしようとする気持ち。 起こす=「おこす」と読み、意識や感情などを生じさせる。 元気=「げんき」と読み、活動しようとする気持ち。 舌=「した」と読み、口の中で声を出したり味を感じたりするためのもの。 舌打ち=「したうち」と読み、舌と上のあごとの間によって作り出す音。「chi」。 叱る=「しかる」と読み、他人の悪いところを注意する。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆ 難易度=ふつう。 |
スポンサードリンク