●融通無碍

読み(ひらがな)

ゆうずう むげ

意味

考え方に何の妨げもないため、その場に相応しい行動を取ることができること。

解説

考え方が、柔らかいため、難しい場面に出会っても、その時に相応しいことをしたり、 しゃべったりすることができる、ということかと思います。何かにとらわれてしまうと、 自分を中心とした行動になってしまいますが、そうではなく、その場の状況に最もよい方法を 取ることができる、ということと思います。

重要語の意味

融通=「ゆうずう」と読み、その場に応じて上手に処理すること。他と溶け合って止まることなく先に進む。  無碍=「むげ」と読み、妨げがないこと。じゃまがないこと。  融=とける。やわらぐ。  通=とおる。親しくする。  無=ないこと。  碍=さまたげる。さまたげ。「礙」とも書く。  考え方=「かんがえかた」と読み、考える方法。ある問題を感情的ではなく理性的に解決するよう思いを巡らす方法。  柔らかい=「やわらかい」と読み、堅くない。自由に動くようす。  妨げ=「さまたげ」と読み、さまたげること。あることが先に進んで行かないようにすること。邪魔をすること。  相応しい=「ふさわしい」と読み、つりあいがとれてぴったりと合っているようす。  行動=「こうどう」と読み、意志に従って体を動かしたりしゃべったりすること。  状況=「じょうきょう」と読み、変化している物事のその時のようす。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。   重要度=☆☆☆

スポンサードリンク

融通無碍

.