●有名無実
読み(ひらがな)ゆうめい むじつ |
意味名前ばかりが立派で、実質が伴わないこと。 |
解説名前が世の中によく知られ、堂々として見えるだけで、実際の内容が名前に合わないことを言った四字熟語のようです。 たとえば、会社を管理する仕事をまかせられている会社の社長さんが、社長という名前がついているだけで、実際には、 会社の中を、うまくまとめる力がないことをあらわした言葉だと思います。 |
重要語の意味有名=「ゆうめい」と読み、世の中によく知られていること。名前があるということ。 無実=「むじつ」と読み、実質がないこと。実がないこと。 名前=「なまえ」と読み、他と区別するために付けるよびかた。先生、社長、師匠など。 立派=「りっぱ」と読み、堂々としていてしっかりしているようす。 実質=「じっしつ」と読み、実際の内容。本当のすがた。 伴う=「ともなう」と読み、そのことに合っていること。そのことと似ていること。 堂々=「どうどう」と読み、大きく見えてりっぱなようす。 実際=「じっさい」と読み、本当のすがた。 会社=「かいしゃ」と読み、利益を得るために多くの人たちを雇って運営をしている団体。 管理=「かんり」と読み、会社などの機能がうまく働くように会社の中を取りしきること。 社長=「しゃちょう」と読み、会社の中をまとめる一番えらい人。 名=なのる。なまえ。ほまれ。 実=みのる。ものがいっぱいある。なしとげる。 |
いわれ(歴史)と重要度国語(こくご)・晋語(しんご)。 重要度=☆☆ 難易度=ふつう |
スポンサードリンク