●観音経講話

読みと(出版社)

かんのんぎょう こうわ。     (株式会社・講談社)。

紹介と感想など

観音経とは、法華経の中にあるひとつの章で、正式には、観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんぼん)と呼ばれているものです。 日本では、古くから読み親しまれたお経のようで、いまでも、多くの人たちに読まれていると思います。観音経というと、 平安時代末期の今昔物語集(こんじゃくものがたりしゅう)などに書かれている霊験記(れいげんき=神仏の不思議なちからによる現世利益などを しるした話)がよく知られていると思いますが、この本では、そのような霊験的な不思議さはあまり感じられなく、著者独自の観音経に対する 解釈のしかたがとても新鮮に感じられ、新たに知ることも多くあり、いい本にめぐり会えたと感謝しています。   [総ページ数=463]

印象に残った言葉

一心称名。    清浄欲。    葉隠。    宮本武蔵。    五輪書。    平常心。    道宣。    一心不乱。    三毒。    一茶。    一休。    吸陰。    三輪清浄。    十善。    十悪。    道元。    十二因縁。    現成公案。    二宮尊徳。    無門関。    十種の徳。    山川草木。    仏界。    魔界。    内魔。    四弘誓願。    最明寺時頼。    五陰。    菜根譚。    夜船閑話。    神通力。    観音和賛。    感応道交。    色眼鏡。    十句観音経。   

著者の紹介

鎌田 茂雄(かまた しげお)
1927年、神奈川県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。 文学博士。専門は中国、朝鮮仏教史。2001年逝去。


スポンサードリンク

アマゾンの本



音吉読書録
020←[021]→022

このページは音吉が読んだ本の記録と紹介です。