●気が利き過ぎて間が抜ける

読み(ひらがな)

きがききすぎて まがぬける。

意味

細かなところまで、よく気配りを、したつもりでも、大切なところが、 なくて、予想外の失敗をしてしまうこと。

解説

いろいろと、細かなところまで、気を回し、注意をしすぎると、かえって、 重要なところや、大切なところが、抜けてしまい、失敗することがある、 ということのようです。物事を、一歩下がって、広く見ることの大切さと、 行き過ぎることのいましめを、言っているように感じます(自然体に生きる)。 この句は、「気が利いて間が抜ける」とも言うようです。

重要語の意味

気=@何かをやろうとする心。A心に思いつく気持ち。  利く=しっかりと動き、目的の働きをすること。  気が利く=@細かなところまで心が行き届く。Aその場に応じた よい判断をする。  過ぎる=ちょうどよい程度を超える。度が過ぎる。  間=その場の様子や状況。  抜ける=必要なところが、なかったり、不足する。  間が抜ける=大切なものがなくて、ばかげて見える。  自然体=普通の自然に構える体の形、特に柔道(じゅうどう)で使う言葉。 

いわれ(歴史)と重要度

恒言録。   重要度=☆☆☆

スポンサードリンク



01←[02]→03