●情けは人の為ならず

読み(ひらがな)

なさけは ひとの ためならず。

意味

人に情けをかけるのは、その人のためになるだけでなく、自分のためでもあるということ。

解説

たとえ、人に情けをかけるのが、つらくても、人に情けをかけておけば、それは、 やがて、めぐりめぐって、自分のところへ、よい報いとして、返ってくるという 意味があるようで、どんな時でも、人には親切にしておいたほうが、よいという意味のようです。 人に情けをかけるのは、人のためにならない、というのは、間違いのようです。

重要語の意味

情け=「なさけ」と読み、他人への思いやりの心。親切な心。  人の為=他の人の利益や得になり、役に立つこと。  ならず=ならない。ではなく。  報い=「むくい」と読み、いいことや悪いことをした結果として、 自分のところへ返ってくるもの。  葵上=「あおいのうえ」と読み、源氏物語に登場する光源氏の妻。 

いわれ(歴史)と重要度

世阿弥が改作した、能の歌(謡曲)「葵上(あおいのうえ)」か?。   重要度=☆☆☆

スポンサードリンク


情け
[01]→02