●負け惜しみの減らず口

読み(ひらがな)

まけおしみの へらずぐち。

意味

負けた者が、くやしさを我慢できないで、憎まれ口をたたくこと。

解説

競技などをして、負けた人が、くやしさをおさえることができないで、勝った人に対して、相手から憎まれるようなことを、 言いたいだけしゃべってしまう、ことのようです。負けたことがとても、くやしかったため、そのことが原因で、勝った相手のことが 嫌いになり、その人の悪口をべらべらとしゃべるのだと思います。また、負けたことを無かったことにしようとして、ことばで相手を 攻撃し、勝ちたいという思いもあるのだと思います。

重要語の意味

負け=「まけ」と読み、まけること。あらそった相手にやぶれること。  惜しみ=「おしみ」と読み、おしむこと。いやがること。残念に思うこと。  減らず口=「へらずぐち」と読み、言いたいことをすべて言うこと。負けたのがくやしくてへりくつを言うこと。へらないくち。  者=「もの」と読み、ひと。  我慢=「がまん」と読み、感情(いかり、くやしさなど)をおさえること。こらえること。  憎まれ口=「にくまれぐち」と読み、人から憎まれるようなことを言うこと。  たたく=さかんに言う。たくさん言う。  競技=「きょうぎ」と読み、スポーツなどで勝ち負けをあらそうこと。  勝つ=「かつ」と読み、競技の結果、相手を負かすこと。  対して=「たいして」と読み、むかって。  相手=「あいて」と読み、スポーツなどをする時にあらそう人。  原因=「げんいん」と読み、もとになるできごと。  嫌い=「きらい」と読み、きらうこと。いやだと思うこと。  悪口=「わるぐち」と読み、わるく言うこと。  べらべら=よく考えもしないで続けてしゃべること。  攻撃=「こうげき」と読み、けんかなどで相手をせめること。 

いわれ(歴史)と重要度

イソップ物語。    重要度=☆☆☆     難易度=やさしい

スポンサードリンク


05←[06]→07