●船は帆任せ帆は風任せ
読み(ひらがな)ふねは ほまかせ ほは かぜまかせ。 |
意味成り行きにまかせて、身をゆだねることのたとえ。 |
解説自分がこの先どのようになるのかを、くよくよ考え悩むより、すべて物事が移り変わってゆく流れに まかせてしまう、ということのようです。帆掛け船は、船に帆がなければ前に進みません。そして、 帆は風が吹いてこなければ、船が前に進みませんので、風にすべてをまかせるしかありません。 自分のちからでは、どうすることもできない時は、成り行きにまかせてしまうのが、うまいやり方である、ということのようです。 |
重要語の意味船=「ふね」と読み、水の上に浮かべて人や物を運ぶのに使う乗り物。 帆=「ほ」と読み、船の上に柱を立て布をはり風を受けて進ませるもの。 任せ=「まかせ」と読み、前の語のものに全てを任せる意味の言葉。 任せる=「まかせる」と読み、自分のすべきことを他の人やものにやってもらうこと。 風=「かぜ」と読み、空気の流れ。帆掛け船が前に進むため必要となるもの。 成り行き=「なりゆき」と読み、物事が移り変わってゆくようす。 身=「み」と読み、からだ。自分。 ゆだねる=あるちからなどに全てを任せる。 帆掛け船=「ほかけぶね」と読み、帆を立てて風で進む船。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆ |
スポンサードリンク