重要語の意味
冠=かんむりをつける。成年になる。
婚=夫婦になる。よめとり。結婚。
葬=ほうむる。死体を土の中におさめる。
祭=まつる。神をまつる。
元服=「げんぷく」と読み、公家や武家の男子が成人になる時に祝う儀式。
婚礼=「こんれい」と読み、結婚の儀式。結婚式。男女が結婚したことを祝う儀式。
葬儀=「そうぎ」と読み、死んだ人をほうむる儀式。そうしき。
祖先=「そせん」と読み、@家系の初めの人。A家系の先代までの人。
祭礼=「さいれい」と読み、神社などの祭りの儀式。
儀式=「ぎしき」と読み、慶弔の時に行う礼儀や作法。
成人=「せいじん」と読み、成長して社会的に大人として認められること。
かんむり=頭にかぶるもの。
結婚=「けっこん」と読み、男と女が結ばれて夫婦になること。
亡くなる=「なくなる」と読み、死ぬ。
方=「かた」と読み、人。
ほうむる=死んだ人の骨などを土の中やお墓などにおさめる。
祭る=「まつる」と読み、@神や仏をあがめる。A祖先などをなぐさめる。
神社=「じんじゃ」と読み、神様を祭ってある建物(たてもの)。
当たる=「あたる」と読み、相当する。
仏壇=「ぶつだん」と読み、仏像や位牌(いはい)などを祭っておくところ。
神棚=「かみだな」と読み、神を祭っておくたな。
祖霊=「それい」と読み、祖先の霊。
慶弔=「けいちょう」と読み、祝い事ととむらい。
|