●公序良俗

読み(ひらがな)

こうじょ りょうぞく

意味

公共の秩序と、善良な風俗。社会一般の道徳観念。

解説

社会の中が安全で、私たちが安心して生活していけるような状態と、 正しく整った社会の習慣やしきたりを示した四字熟語で、社会的な道徳観念のようです。 うそをついたり、他人に迷惑をかけたり、他人を傷つけることのない行動を心がける ことだと思います。 法律上は、これに当てはまるかどうかを1つの基準としているようです。 民法第90条では、この言葉が使われています。

重要語の意味

公序=「こうじょ」と読み、公共の秩序。社会の秩序。  良俗=「りょうぞく」と読み、善良な風俗。守られるべきよい習慣。  公=おおやけ。公共。  序=順序を追ってのべる。まなびや。  良=よい。すぐれている。  俗=ならわし。時代の風習やその土地の習慣。  公共=「こうきょう」と読み、社会一般。  秩序=「ちつじょ」と読み、社会生活が安全に保たれる状態。  善良=「ぜんりょう」と読み、正しく整っているようす。うそがなくすなおなようす。  風俗=「ふうぞく」と読み、社会における衣食住などの生活上のしきたり。  社会=「しゃかい」と読み、ある関係のもとで、共同生活をしている人々の集まり。  道徳観念=「どうとくかんねん」と読み、社会の中で善と悪を正しく判断し、行動していくための考え方。  状態=「じょうたい」と読み、ものごとのありさま。  整う=「ととのう」と読み、乱れや間違いがなくなる。  習慣=「しゅうかん」と読み、長い年月をかけて決まっていったこと。ならわし。しきたり。  しきたり=ならわし。習慣。社会の中で昔から決まっていること。  迷惑=「めいわく」と読み、ある人の行動が他人を困らせたりすること。  傷つける=「きずつける」と読み、@体にきずをつける。A他人の感情を害する。  法律=「ほうりつ」と読み、社会秩序を保つために国家が定めたきまり。  基準=「きじゅん」と読み、ものごとのもとになる標準。  民法=「みんぽう」と読み、法の分類で、公法、私法、社会法の、私法に属するもの。 

いわれ(歴史)と重要度

民法第90条。   憲法第82条。   重要度=☆☆☆       難易度=ふつう

スポンサードリンク

公序良俗


.