●取捨選択
読み(ひらがな)しゅしゃ せんたく |
意味よいものを選び取って、悪いものを捨てること。 |
解説自分にとって必要なものを残し、必要でないものを捨てることのようです。 ものを編集する時、あるいは、進むべき方向を決める時などに、 何を選び出し、何を捨てるかによって、ものの質や次の運命などが決まるので、 取捨選択をする時には、基準または、目的をしっかりと決める必要があると思います。 |
重要語の意味取捨=「しゅしゃ」と読み、取ることと捨てること。必要なものを取り不要なものを捨てる。 選択=「せんたく」と読み、2つ以上のものの中から選び出すこと。 取=とる。わがものとする。 捨=すてる。てばなす。やめる。 選=えらぶ。えらびだす。 択=よいものをえらびとる。よりわける。 撰ぶ=「えらぶ」と読み、2つ以上のものから取り出す。選択。 取る=「とる」と読み、えらびだす。 捨てる=「すてる」と読み、やめる。必要ないものとして遠ざける。 必要=「ひつよう」と読み、なくてはならないこと。 残す=「のこす」と読み、そのままにして近くにおく。 編集=「へんしゅう」と読み、さまざまなものから目的にあったものを集めて書物などにすること。 質=「しつ」と読み、ものの性質。ものの方向性。 運命=「うんめい」と読み、この先どのようになるかの方向性。 基準=「きじゅん」と読み、物事を決める時の標準。考え方の基本。 目的=「もくてき」と読み、めざすもの。もとめるもの。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆ 難易度=ふつう。 |
スポンサードリンク