●優柔不断
読み(ひらがな)ゆうじゅう ふだん |
意味ぐずぐずして、決断ができないこと。 |
解説気持ちや意志が、はっきりしないので、なかなか自分の考えを決めることができないこと、のようです。 何かを見たり聞いたりした時や、人から何かを言われた時に、あれこれといろいろ考え、迷ってばかりで、 どのように行動するべきか、何をするべきかを決められない心のことだと思います。 感情がはっきりしないので、意志が定まらず、考えがまとまらないのかもしれません。 |
重要語の意味優柔=「ゆうじゅう」と読み、ぐずぐずしていること。煮え切らないようす。 不断=「ふだん」と読み、決断することがなかなかできないこと。 優=やさしい。なさけぶかい。たわむれる。 柔=やわらかい。よわい。 不=打ち消しに使われる助字。 断=さだめる。きめる。思いきる。 ぐずぐず=気持ちや意志がはっきりしないので、のんびりしているように見えること。 決断=「けつだん」と読み、思いや考えなどをはっきりと決めること。迷っていないこと。 気持ち=「きもち」と読み、何かに接した時、心の中に生まれてくる感情や思い。 意志=「いし」と読み、心の中で何かをしようとする思い。 考え=「かんがえ」と読み、考えること。理にかなった判断を出そうと頭を働かせること。 決める=「きめる」と読み、自分の意志をはっきりさせる。定める。 迷う=「まよう」と読み、どうしたらいいのかわからない。 行動=「こうどう」と読み、自分の意志によって体を動かしあることを行うこと。 感情=「かんじょう」と読み、喜んだり悲しんだり怒ったりする心のありかた。喜怒哀楽。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆☆ 難易度=ふつう |
スポンサードリンク