●落ち武者は薄の穂にも怖ず
読み(ひらがな)おちむしゃは すすきのほにも おず。 |
意味怖いと思って、びくびくしていると、何でもないものまで、恐ろしいと感じてしまう、というたとえ。 |
解説戦いに負けて追われている武士は、すすきの穂が揺れるのを見て、敵がいるのでは ないかと思い、恐れてしまうということから生まれたことわざのようです。この句も 心の持ち方のことを言ったもので、心が何かにおびえていると、実際は何でもないような ことが怖くなってしまう、ということのようです。 |
重要語の意味落ち武者=「おちむしゃ」と読み、戦いに負けて敵から逃げている途中の武士。 薄=「すすき」と読み、秋によく見る草の一つ。風が吹くと簡単に揺れる。「芒」とも書く。 穂=「ほ」と読み、すすきの実がたくさん集まったもの。軽いもの。 怖ず=「おず」と読み、怖いと感じる。びくびく恐れる。 怖い=「こわい」と読み、何か悪いことが起こりそうで近くに寄りたくない。それから逃げたい。 びくびく=いつも怖いと感じる様子。 恐れる=何か悪いことが起こりそうなので心配したりする。 おびえる=怖いと感じて体が震える。 |
いわれ(歴史)と重要度狂言、「空腕(そらうで)」。 毛吹草。 晋書(しんじょ)。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク