●人の噂も七十五日
読み(ひらがな)ひとのうわさも しちじゅうごにち。 |
意味人のうわさは、一時的なもので、しばらくすると、自然に忘れ去られてしまうものだ、ということ。 |
解説他人の確かでないことを大げさにして、人づてに伝わってゆく話は、良いものも悪いものも、2カ月半ほどで、消えてしまい 長続きはしないから、悪いうわさを、あまり気にすることはない、ということのようです。「も」という言葉があるということは、 他にも、すぐに忘れ去られてしまうものがあるようですが、それは、たぶん、出来事や、もののうわさのことではないかと思います。 |
重要語の意味人=「ひと」と読み、人間。世間の人。 噂=「うわさ」と読み、@確かでないことを大げさに人から人へと伝わってゆく話。Aそこにいない人のことをあれこれ話すこと。 七十五日=「しちじゅうごにち」と読み、75日。2カ月と半分。 一時的=「いちじてき」と読み、長く続かないようす。 忘れ去る=「わすれさる」と読み、心の中で全く思い出さなくなる。 大げさ=「おおげさ」と読み、実際よりも大きく表現するようす。 人づて=「ひとづて」と読み、うわさなどが人から人へ伝わること。 |
いわれ(歴史)と重要度河竹黙阿弥の「盲長屋梅加賀鳶」。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク