●楽人楽を知らず
読み(ひらがな)らくじん らくをしらず。 |
意味いつも、何の心配事もなく、気楽に生きている人は、本当の意味での心と体のやすらかさを、 わからないということ。 |
解説楽とは、何の心配事もなく、心と体がやすらかである、ということのようですが、 実際どういうことなのか、具体的でなく、分かりにくいことです。 苦労や悩みを経験してみなければ、そのやすらぎ感という、心の状態もわからない、 ということを言っているようです。要するに、苦しみもなければ、楽を知ることができない、 ということのようです。 |
重要語の意味楽人=「らくじん」と読み、苦労や悩みがなく、気楽に生きている人。 (働く必要のない人)。 楽=@心配ごとがなく、心身がやすらかなこと。 Aここちよく楽しいこと。苦しみに対する言葉。 知らず=どういうことか、分からないということ。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆ |
スポンサードリンク