●井の中の蛙大海を知らず

読み(ひらがな)

いのなかの かわず たいかいを しらず。

意味

自分だけの狭い知識や考え方にとらわれて、他に広い世界があることを知らないでいる、ことのたとえ。

解説

知識や経験が少ないことをたとえた言葉のようです。井戸の中にいるかえるは、 外に広い海があることを知らないということから生まれたことわざのようです。 また、世間知らずで、自分だけが正しく、他の意見を聞こうとしない人を戒める時、 使うことが多いようです。音吉も昔よく言われた経験があります。 ただ単に「井の中の蛙」とも言います。

重要語の意味

井の中=井戸の中。 井戸=「いど」と読み、地面を深くまで掘って地下水をくみ上げるところ。 蛙=「かわず」と読み、両生類のかえる。 大海=「たいかい」と読み、広くて大きな海。 知らず=知らない。 狭い=「せまい」と読み、考え方などが小さくて偏っていること。 知識=「ちしき」と読み、考えや見識。善悪を正しく判別する心。

いわれ(歴史)と重要度

荘子・外編・秋水。  宝物集。  毛吹草。  夫木和歌集。     重要度=☆☆☆

スポンサードリンク


02←[03]→04