●石の上にも三年
読み(ひらがな)いしのうえにも さんねん。 |
意味難しく、辛いことでも、我慢して続けていれば、やがていつかは、 そのことを成功させることができるというたとえ。 |
解説石のように冷たい所に、3年間座り続ければ、やがて石が温かくなるということから 生まれた句のようです。どんなにつらいことでも、辛抱強く、続けていけといういましめのようです。 石を冷たい世間に、たとえているという考え方もあるようです。 |
重要語の意味石=重くて、かたく冷たい大きなかたまり。 三年=365×3=約1095日、約26280時間。 辛抱=「しんぼう」と読み、つらいことを耐え忍ぶこと。忍耐。 忍耐=「にんたい」と読み、つらいこと、苦しいこと、いかりなどを、 力の限りこらえ続けること。 俳諧=面白さを含んだ和歌。 |
いわれ(歴史)と重要度江戸時代初期の俳人、松江重頼(まつえしげより)が書いた俳諧の書、「毛吹草」(けふきぐさ)。 西鶴織留(さいかくおりどめ)。 重要度=☆☆☆ |
スポンサードリンク