●死んで花実が咲くものか

読み(ひらがな)

しんで はなみが さくものか。

意味

死んでしまったら、体も心も動かなくなり、この世で良いことにもめぐりあえず、何もできなくなってしまう、ということ。

解説

生きていればこそ、おいしいものが食べられたり、また、人との触れ合いもできるのであって、 死んでしまったら、すべてが終わってしまい何もできなくなってしまう、ということのようです。 命を軽く考え、生きることに望みを失いかけている人に訴える言葉のようです。 枯れてしまった木や草には、花も咲かなければ、実もならない、ということから生まれたことわざで、 死んでしまったら人生のよい結果を得ることもできない、という意味があるようです。

重要語の意味

死んで=死んでしまったら。「で」は条件を示す言葉。  死=「し」と読み、死ぬこと。生きものの息が止まって命が終わり体が動かなくなること。  花実=「はなみ」と読み、@花と実。A名声と実際の成果。  咲く=「さく」と読み、つぼみから花が美しく開く。  花実が咲く=よい結果が得られる。  ものか=ものではない。(前の文を強く否定するのに使う言葉)。  めぐりあう=何かの縁で出会う。思いがけなく出会う。  触れ合い=「ふれあい」と読み、目や耳や体などを通して相手との気持ちを分かりあうこと。  命=「いのち」と読み、生き物がこの世に存在して動く(変化する)ことができること。  望み=「のぞみ」と読み、願いや希望。  訴える=「うったえる」と読み、相手の感情に働きかける。 

いわれ(歴史)と重要度

江戸中期の浄瑠璃、桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)。   松の落葉。   重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク


01←[02]


.